第14回 アンケート集計結果

(有効回答数:66)

1.今回参加されたものは?

 
 目覚まし+まっちゃ445  10
 まっちゃ445  35
 まっちゃ445+懇親会  10
 目覚まし+まっちゃ445+懇親会  11
 
 

2.今回の会場はいかがでしたか?

 
 満足  49
 ほぼ満足  19
 どちらともいえない   2
 やや不満足   0
 不満足   0
 未記入   3
 
 

3.参加費はいかがでしたか?

 
 高い   1
 やや高い   0
 適正  50
 やや安い   7
 安い   7
 未記入   1
 

4.今回の勉強会を、どこでお知りになりましたか?

 
 まっちゃ445ML  35
 まっちゃ445Web  20
 友人・知人  10
 その他    6
 
 【その他内訳】
  • twitter

5.今回の勉強会の満足度はいかがでしたか?

 

5-1. パスワードの話

 
満足  32
 ほぼ満足  29
 どちらともいえない   4
 やや不満足   1
 不満足   0
 不参加  
 未記入  
 
【Comment】
  • プラットフォーム毎の視点について、続きが聞きたくなりました。
  • パスワード強度や保存方法について有用な話を聞けて良かったです。
  • 少しペースが早かった。
  • Unix,Linuxに関するパスワードの話は初めて聞くので役に立った。
  • 「なぜ」ハッシュ化が効果的かの「なぜ」の部分が聞けたのが良かった。
  • お塩の加減が重要!Winのパスにはお塩を効かす方法ないのかなぁ?
  • Stretchingの話しが面白かったです。
  • 知っているようで知らなかったPWDの話でした。
  • 神泉セキュリティ勉強会で拝聴していたので、良い復習の機会となりました。
  • ID部分での物理化が必要であることを感じた。
  • もっとお話聞きたかったです。
  • もうちょっと細かいところを解説してほしい。
  • WinのLMハッシュはドメイン/ローカルのセキュリテ。
  • ポリシーでの制限可能だったはずです。
  • パスワードのストレッチの話を聞けて良かったです
  • 後半の話も聞きたかった!資料見て復習します。
  • もう少し利用者側(普通の)の内容であれば良かった。
  • 大変面白かったです。ハッシュに対するsaltの勉強になりました。
  • 普段、講師ともにパスワードに触れる機会が多い昨今、認証の仕組みをそこまで深くとらえていなかったため、参考になりました。
    LPICでも軽く触れられているのに、覚えていなかったのが悔しいです。。

5-2.SQL Injection 小ネタ集

 
満足  37
 ほぼ満足  21
 どちらともいえない   3
 やや不満足   1
 不満足   0
 不参加   0
 未記入   2
 
【Comment】
  • 知らない穴があり、大変参考になりました。
  • もっと時間があれば・・
  • 今の仕事の内容と同じ事だったので参考になりました。
  • SQLコマンド(予約語)に対しての知識が乏しいので難しかった。
  • なじみのないことだったので新鮮だった。
  • 知らない情報の観点もあり、面白かった。
  • 勉強不足ですね・・・理解しきれませんでした。
  • DBのVersion,種類の確認の仕方が興味深かったです。
  • デモが非常に解り易かったです。
  • ネタが多くて勉強になったが、途中で追いつくのが大変でした。
  • 全部聞きたかった(笑)
  • SQLはまったくの不勉強なので危険なんだけどと、理解できない自分に反省。
  • 実例ベース
  • 実際のデモをふんだんに見せていただいて、非常に興味深かったです。もっと聞きたかった!
  • 安全にSQL Injectionを行うためのtipsが参考になった。
  • 古いMySQL強い。利便性とセキュリティのバランスは何にも重要
  • 後半の話も聞きたかった!資料見て復習します。
  • すみません。SQLはわからないので・・この評価で・・。
  • いろんなコマンドに対する動作が面白かったです。
  • 時折話題にあがっているSQL Injectionの歴史から基礎、豆知識全般をいただきました。バリデーション等で穴がありがちなところもあり大変そうな・・・
 

 

 

6.目覚まし勉強会はいかがでしたか?(参加者のみ)

 
満足  13
 ほぼ満足   7
 どちらともいえない   3
 やや不満足   0
 不満足   0
 
【Comment】
  • 参加したかった
 

7.過去にまっちゃ445勉強会に参加されたことはありますか?

 
なし(初めて)  5
 ある(新規枠内)   8
 ある(3~9回) 18
 ある(ほぼ毎回)   7
 未記入  0
 

8.今度の勉強会での希望テーマ

  • インシデント事例について聞いてみたいです。
  • GNU/Linux系のアップデートポリシー
  • VoIP関連..IP-PBX等
  • OpenSSLの話(脆弱性とか)
  • FWについて
  • インシデントレスポンスなど
  • クロスサイトスクリプティングの診断文字列パターンに関するネタを聞けると嬉しいです
  • セキュリティと行動心理学について
  • 情報漏えいサイトの現場から・・・みたいな話
  • 開発系が良いです!!
  • SELinux
  • 前回のモチベーションOSみたいなのがいいかな
  • セキュリティの規格や監査、診断の話など、面白いと感じました。
  • IPv6をDualsタックした時に起こる事故(求む経験者)
  • クラウド周りのセキュリティネタがあれば。(クラウドっていうと広すぎるので、少し絞ったほうが良いですね)
  • 特になし
  • DNSSEC
  • 尿漏れ対策、ソーシャル大会
  • 各種攻撃からの具体的な防御手法
  • 以前あったペネトレーションテストを間が開いてもOKなので、再び(前回申し込んで落ちてしまいました)
  • OS系、NW系
  • セキュリティリスクの評価基準
  • JavaScript, SQL以外のインジェクションネタがあればききたいです。
  • Webセキュリティ対策製品の現状
  • セキュリティの教育
  • 開発者や技術者のような方ばかりで無く、WORD/EXCELしか使わない人間向けのセキュリティ勉強会があれば嬉しい
  • フォレンジックとかどうでしょう
  • ソーシャルサービスやソーシャルアプリにまつわる話があれば
  • 自分はセキュリティ初心者ですが、とてもためになりました。これをとっかかりにしてより知識をつけていきたいと思います。
  • 海外のセキュリティイベントでは、仮想サーバを守りつつ、相手チームを攻撃する催しがあります。日本でもショーギ形式でそのようなゲームを開催・・・できたらいいかな?
  • 初心者でもわかるセキュリティの恐怖
  • ソーシャルエンジニアリング事例とか、クローズドネットワークセキュリティ事例とか。。
 

9.その他感想等

  • いつも大変面白くためになります
  • おかしおいしかったです
  • とても有意義な時間でした。ツールに依存しない脆弱性診断をしたいです
  • 参考になりました
  • 次回は懇親会にも参加したいです
  • ケーキがおいしかった
  • SQL Injectionのセッションは期待以上でした
  • 有意義でした。特にPWDの話は良かった。
  • 非常に面白かったです。TL汚してすみません!
  • 初参加でしたっが、話しが具体的で面白かったです。
  • きれいで美味しいお菓子ありがとうございます
  • おもしろかったです
  • 毎回準備運営おつかれ様です。多謝
  • 今回は445の中で一番良かった
  • もっと学生に参加してほしいです。知り合い増やしたい!
  • とても良かったです。また来ます。
  • 佐名木さんのセッションは非常に参考になりました
  • 大変勉強になりました
  • 社内で最近アカウント乗っ取り(外部のWebサービス)のインシデントがあったので、今回のテーマはとても興味深いお話が聞けました
  • 実務に近い処のセキュリティトピックスの勉強会はとても貴重だと思います。応援しています。
  • また参加させていただきます。ありがとうございました。
  •  
Comments