2011年最初の開催テーマは、「Malware(マルウェア)の住みやすい環境づくり」。
対策を講じる際には、相手の動きを把握することが大切。
時にはMalware(マルウェア)を飼い慣らして読み取っていくことも1つの方法。
今回はそんなお話です。
ECナビ様を会場に、濃いめの作成講座です。(作成講座ですが、Hands-On ではありません。)
テーマ |
Malware(マルウェア)の住みやすい環境づくり |
日時 |
2011年2月26日(土) 13:00 ~17:00 (受付開始 12:30頃) |
会場名称 |
株式会社ECナビ 会議室 (渋谷区神泉) |
会場住所 |
東京都渋谷区神泉町8-16 渋谷ファーストプレイス |
会場地図 |
http://ecnavi.co.jp/company/access.html |
プログラム |
|
参加定員 |
80名 |
参加費用 |
1,000円(学生・未成年は無料) |
申込方法 |
【お申込手順】
- 登録申込みフォーム(
http://bit.ly/m15-entry)にアクセスして頂き、 各項目に記入して送信下さい。
- 正常に送信されましたら、一覧ページ(
http://bit.ly/m15-conf)に ハンドルネームが追加されますのでご確認ください。 (反映されるまで少々お時間がかかる場合がございます。ご了承ください。)
- 後日、メールにて受付番号を連絡させて頂きます。
お申込受付時点での受付通知メールは、送信されません。
- ご新規枠や学生枠を設けているため、受付番号が前後する可能性がございます。
ご了承ください。
- なお、今回の募集での優先枠は以下のとおりです。
・ご新規枠 (まっちゃ445に2回まで参加の方) 10 名 ・学生枠 10 名
お申込後の確認、変更等のお問い合わせは、 ・matcha445.entry[at]gmail.com ・ twitter ( @matcha445 ) ・まっちゃ445メーリングリスト のいずれかへお願いします。
|
ハッシュタグ |
#matcha445 |
事前情報 |
|
その他 |
- ドレスコードはスピーカー、参加者ともにカジュアル。
- Ustream等での配信はありません。
|
第15回 目覚ましの会
※LT(ライトニングトーク)でお話しいただける方は、前述の登録フォームより申し込み下さい。 (4本となっておりますが、あくまで目安です。午前が埋まっても、午後、夜など検討中ですので、どしどし立候補ください。)
日時 |
2011年2月26日(土) 10:30 ~ 11:30頃(受付開始10:20頃) |
会場名称 |
株式会社 ECナビ |
会場住所 |
東京都渋谷区神泉町8-16 渋谷ファーストプレイス |
会場地図 |
http://ecnavi.co.jp/company/access.html |
プログラム |
LT(ライトニングトーク): テーマは自由!手法、事例、疑問など、ご紹介ください!
- LT1: 「Internet Explorer の InPrivate ブラウズについて」(hebikuzureさん)
- LT2: 「Ustream事始め」(フラッシュさん)
- LT3: 「トンネル大作戦」(nanbuwksさん)
|
参加定員 |
80名 |
参加費用 |
無料 |
申込方法 |
目覚ましの会のみに参加される場合には、お申込手続きは特に必要ありません。
ライトニングトークに立候補される場合は、前述の登録フォームより申し込みください。 |
事前情報 |
|
その他 |
- ドレスコードはスピーカー、参加者ともにカジュアル。
- Ustream等での配信はありません。
|
第15回 まっちゃ445 ナイトセッション(懇親会含む)
今回、勉強会会場で実施するため懇親会ではなくナイトセッションという
位置付けで、ライトニングトークの登壇者を募集します!!!!
※ライトニングトークでお話しいただける方は、前述の登録フォームより
申し込み下さい。
日時 |
2011年2月26日(土) 17:30頃~ |
会場名称 |
株式会社 ECナビ |
会場住所 |
東京都渋谷区神泉町8-16 渋谷ファーストプレイス |
会場地図 |
| プログラム | - 「CPEチャレンジャーの成果」(愛奴&愛花テヘッ☆ さん)
- 「The代行ビジネス」(愛奴さん)
- 「クラウドの安全性」(ととろさん)
- 「auone marketのひみつ」(ととろさん)
- 「MITMのススメ」(ととろさん)
- 「偽りのセキュリティ」(ととろさん)
(他非公開内容が数本) |
参加定員 |
|
参加費用 |
一般 2,000円 / 学生・未成年は 1,000円 |
申込方法 |
勉強会の参加申込時に、お申込ください。 |
その他 |
|
発表資料/補足資料
勉強会レポート
関連資料
|