今回は、「体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方 脆弱性が生まれる原理と対策の実践」の著者、徳丸 浩さんをお迎えして、お話を伺います。
テーマ |
体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方 |
日時 |
2011年 4月23日(土) 13:00 ~17:00 (受付開始 12:30頃) |
会場名称 |
クオリティ株式会社 |
会場住所 |
東京都千代田区平河町 1-4-5 平和第一ビル |
会場地図 |
http://www.quality.co.jp/company/map/map_tokyo.html |
プログラム |
- Session 「体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方
脆弱性が生まれる原理と対策の実践」 HASHコンサルティング(株) 徳丸 浩さん |
参加定員 |
50名 |
参加費用 |
1,000円(学生・未成年は無料) |
申込方法 |
【お申込手順】
- 登録申込みフォーム(
http://bit.ly/ma16-entry )にアクセスして頂き、 各項目に記入して送信下さい。
- 正常に送信されましたら、一覧ページ( http://bit.ly/ma16-conf )に
ハンドルネームが追加されますのでご確認ください。 (反映されるまで少々お時間がかかる場合がございます。ご了承ください。)
- 後日、メールにて受付番号を連絡させて頂きます。
お申込受付時点での受付通知メールは、送信されません。
- ご新規枠や学生枠を設けているため、受付番号が前後する可能性がございます。
ご了承ください。
- なお、今回の募集での優先枠は以下の条件に該当する人先着20名です。
・ご新規枠 (まっちゃ445に2回まで参加の方) ・学生枠
お申込後の確認、変更等のお問い合わせは、 ・matcha445.entry[at]gmail.com ・ twitter ( @matcha445 ) ・まっちゃ445メーリングリスト のいずれかへお願いします。
|
ハッシュタグ |
#matcha445 |
事前情報 |
参考資料
|
その他 |
- ドレスコードはスピーカー、参加者ともにカジュアル。
- Ustream等での配信はありません。
- 電源(タップ)やネットワーク接続環境等は、各自必要に応じてご用意下さい。
今回も机はないとお考え下さい。
- 3/11に発生しました東日本大震災(東北太平洋沖地震) 被災地への支援について検討しております。ご賛同いただける方は、当日ご協力いただけますと幸いです。
|
第16回 目覚ましSP
LT ( Lightning talk ) といいつつも、もう少し聞きたい! 話したい! というご要望を多く頂いておりましたので、
SP ( Short Presentation time) と改訂いたしました。
※お話しいただける方は、前述の登録フォームより申し込み下さい。 (3本となっておりますが、あくまで目安です。どしどし立候補ください。)
日時 |
2011年 4月23日(土) 10:30 ~ 11:30頃(受付開始10:20頃) |
会場名称 |
クオリティ株式会社 |
会場住所 |
東京都千代田区平河町 1-4-5 平和第一ビル |
会場地図 |
http://www.quality.co.jp/company/map/map_tokyo.html |
プログラム |
SP(Short Presentaion) / LT(ライトニングトーク): テーマは自由!手法、事例、疑問など、ご紹介ください!
- SP1: 「東日本大震災。その時弊社では」( totoroさん )
- SP2: 「経産省 クラウドガイドラインについて」( F.Koryuさん )
- SP3: 「目grepではじめるSmartCarving 」( F0roさん )
- SP4: 「世界のカンファレンスに行こう!-カナダCanSecWest編 」( 中西さん )
|
参加定員 |
50名 |
参加費用 |
無料 |
申込方法 |
- 目覚ましSPのみに参加される場合には、お申込手続きは特に必要ありません。
- ショートプレゼン、ライトニングトークに立候補される場合は、前述の登録フォームより申し込みください。
- 電源(タップ)やネットワーク接続環境等は、各自必要に応じてご用意下さい。
今回も机はないとお考え下さい。 |
事前情報 |
|
その他 |
- ドレスコードはスピーカー、参加者ともにカジュアル。
- Ustream等での配信はありません。
|
第16回 懇親会
日時 |
4/23(土) 17:30 |
会場名称 |
チムニー 麹町店 |
会場住所 |
千代田区二番町11-10 麹町山王マンション1F |
会場地図 |
|
参加定員 |
40名程度 |
参加費用 |
一般 4,000円 / 学生・未成年は 2,000円 |
申込方法 |
勉強会の参加申込時に、お申込ください。 |
その他 |
|
発表資料/補足資料
勉強会レポート
関連資料
|