第17回 アンケート集計結果

(有効回答数: 80)

1.今回参加されたものは?

 
 目覚まし+まっちゃ445   3
 まっちゃ445   26
 まっちゃ445+懇親会   41
 目覚まし+まっちゃ445+懇親会  10
 
 

2.今回の会場はいかがでしたか?

 
 満足  59
 ほぼ満足  18
 どちらともいえない   
 やや不満足   
 不満足   
 未記入   3
 
 
 

3.参加費はいかがでしたか?

 
 高い   2
 やや高い  3
 適正  57
 やや安い   9
 安い   7
 未記入  2
 
 

4.今回の勉強会を、どこでお知りになりましたか?

 
 twitter  41
 twitter+ML/Group
  2
 twitter+  友人・知人   2
 ML/Group  11
 Web  12
 友人・知人  5
 その他   7
不参加

 
 
 【その他内訳】
  • twitter

 

5.今回の勉強会の満足度はいかがでしたか?

 

5-1.  Gentoo Linux

 満足  43
 ほぼ満足   28
 どちらともいえない   9
 やや不満足   
 不満足  
 不参加   
 未記入  
 
【Comment】
  • Gentooを名前しか知らなかったのですごく興味深い内容でした。
  • この夏をGentooで乗り切る気になりました
  • Linux界の極左おそるべし!
  • 開発用途に使いたい。タイル型Windowも試したい
  • Gentooを使いたくなった!
  • Libraryのversionなど、知らないことを知れて、とてもよかった。ぜひ新人教育で使ってみたい
  • CentOS使いにはむつかしい
  • 以前セットアップに失敗したが再挑戦する意欲がわいた

5-2.  いつものqpstudy

 満足  32
 ほぼ満足   30
 どちらともいえない   14
 やや不満足   1
 不満足  
 不参加   
 未記入  3
 
【Comment】
  • qpstudyの雰囲気が伝わりました。行ってみたくなりました。
  • 少し内輪向けな内容が強かった気が・・(それも狙い通り?)
  • いつも通りで良かった
  • チャラい話は今後もっと追いつめていこうと思う
  • 身分ネタが多く、参加しづらいふんいきがした。
  • ビアバッシュが本番
  • 前に出たので評価しません
  • HIGEまじイケメン
  • いつもどおりたのしかった

5-3.  作ってみよう緊急対策本部

 満足  64
 ほぼ満足   10
 どちらともいえない   1
 やや不満足   
 不満足  
 不参加   
 未記入  5
 
【Comment】
  • 非常に内容が良かったです。資料の公開をお願いします。
  • おもしろいだけでなく、中身も楽しかったです。
  • 勉強になりました
  • 非常に有用な内容でした。資料公開を切に希望します。
  • 非常に為になった
  • 愛花の首が折れすぎ。彼氏失格ではないか?
  • 実際にBCPを立案するにあたって、参考になる所が多数あった。
  • 有償でもいいのおでパワポが欲しい!
  • とてもためになる話でした。
  • 非常に役立つお話を聞けてよかった。
  • ときたま出る「やらせる」「させる」という言葉に多少違和感を覚えました。
  • 難しいと思いますが、資料を公開してもらえるとありがたいです。
  • 序盤と終盤のギャップがはげしかったですが、とても参考になりました。
  • 資料を公開してほしい
  • 自分の緊急時の意識の低さを痛感した


 6.目覚ましSPはいかがでしたか?(参加者のみ)
 
 
 満足  8
 ほぼ満足   3
 どちらともいえない  1
 やや不満足   
 不満足   
 未記入   
 
【Comment】
  • ととろさんは変わらず黒かったです(笑)
  • AIDOさんの話が午前午後聞けてよかった
  • 告知なさっていたのでしょうか。
 

 

7.過去に参加されたことはありますか?

 
 なし ( 初めて )   14
 ある ( hbstudy )   5
 ある ( hbstudy & qpstudy )  19
 ある ( hbstudy & まっちゃ445 )  5
 ある ( qpstudy )
 8
 ある ( bstudy & qpstudy & まっちゃ445 )  6
 ある ( まっちゃ445 )  22
 未記入    

8. 今度の勉強会での希望テーマ

  • インフラなら何でも
  • セキュリティ事故の発覚からの初動対応のリハーサルみたいな
  • APT攻撃への対応について
  • デジタルフォレンジック、マルウェア解析
  • PCIDSS
  • SE-Linux,Endian
  • スイーツに合うインフラ
  • 障害、トラブル対応(サーバ単体、サイト単位など)にフォーカスしたテーマとか。
  • 資格試験のもくもく勉強会とか
  • もっとバイナリな話
  • 特に緊急対策訓練は為になりました
  • 情報セキュリティ対策方針(記録媒体の管理、パスワード管理等)の話があるとうれしい
  • 裏話
  • hadoop関連
  • Gentooは興味を持っていたのでディープな話を聞いてみたい
  • プリンおいしゅうございました。
  • 仮想環境におけるセキュリティに興味があります
  • SELinux
  • セキュリティアプライアンスの有効性とその事例
  • 仮想化(NW系)
  • パフォーマンス改善の裏話
  • 災害に備えるための物理備品の準備を嫌がる上司の説得方法
  • ニーソさつえい会
  • テーマでは無いですがディスカッション
  • ストレージ

  •  

10.その他感想等

  • 遅刻したら(するほうが悪いが)1Fから上に行けなかった
  • プリンおいしかったです!
  • 毛色の異なる勉強会の合同勉強会、おつかれさまでした。勉強会のパイが増えていく中、このような取り組みはもっと増えていって頂きたいです。
  • 色々な勉強会の雰囲気に触れることができ楽しかったです
  • スケジュールの記載では、こんなに内容があるとは想像できませんでした
  • ネタも多く、ひじょうに楽しめました
  • 今後もこのようなイベントが開催される事を楽しみにしています。おやつうまかったです。
  • めったに無い企画に参加できて良かった。また、LTも気軽に行って良いという事なのでいつか手を挙げたい
  • 勉強会といってもカラーはそれぞれ。それがMixされたふんいきが面白かった。
  • ありがとうございました
  • 非常に興味深い内容ばかりで有意義な時間を過ごせました。
  • どの会が自分向きかわかってよかった。
  • 話題が広く自分も視野を広くしないとという危機感をもった
  • ごめんなさい。発表の場をいただきありがとうございました。
  • ウケが取れたので満足
  • おやつのタイミングが絶妙にようです
  • 無線LANが繋がりにくかった
  • 勉強(会)へのモチベーション維持につながりました
  • (w
  • AIDOさんの公園が、ご自分の経験に基づいた具体例を用いた説明となっており、非常に面白かった。
  • 色々な意味で大変面白い勉強会でした
  • 非常に役立つ話が多く、参加できて、とてもよかった。経験に裏付けされた話も多く、発表者には多謝。
  • おつかれさまでした!
  • LTぐだぐだですみません
  • まっちゃさんには初参加でした。いろいろな意味ですごかったです。
  • 良いコラボでした!
  • 非常に参考になりました。できれば使用した資料がダウンロードできると助かります
Comments